チキンセーブが止まらない

遊んでいるゲームの日記帳

MENU

雑記:期待ふくらむ2月

f:id:gamediary_kkmt:20250131201142j:image

スマホゲームの話(FEH/ポケ森コンプ/遊戯王マスターデュエル)+ゼノクロDE楽しみだね〜という雑談記事です。

この前Switch2の情報もちらっと出ましたねえ 専用ソフトの初期ラインナップ気になる

 

近頃さむいですがみなさま風邪など大丈夫でしょうか?

私は今月中に九州旅行の予定があるので、帰宅即手洗いうがいをすることで風邪を回避しようとしています 体調万全で行けますように……。

 

FEH:継承先の悩みと新ガチャの話

ヒーローズのことをブログに書くの、久しぶりになってしまった!

とくにやめることもなく、付かず離れずの距離感で遊んでおります。

 

最近はスキル説明が非常にロングな感じになっているね なんかもうスキルの強さをテキストの長さだけで判別している気がする

 

さて、ここで最近のガチャ結果をご覧ください

ルーンくん実装以降です

f:id:gamediary_kkmt:20250131145641j:image

紋章士英雄はガチャをそこそこ回してもぜーんぜん引けてなかったんですが、リンディス様がやっと来てくれたので荒んだ心が救われました

 

紋章士リンディス様の奥義は「流星群」。エンゲージ本編でも大活躍する技で、10マス遠くからでも敵を攻撃できる便利なものでした(確か)

 

で、FEHでの流星群の説明文はこうです

f:id:gamediary_kkmt:20250201010347j:image

いや説明なっが

まあとにかくFEHでもかなり遠くからでも攻撃ができます。条件次第で反撃はされるけど、かなり強い……。

現環境(2025年1月)だと正月ニーズヘッグ以外は大体なんとかなってます。

 

紋章士とのエンゲージはスキルと違っていつでも変更できるので、ちょいちょい付け替えて遊んでます(*゚▽゚)べんり

 

紋章士以外だと、最近は継承に悩んでます

f:id:gamediary_kkmt:20250131145457j:image

継承悩み中部隊ができてしまった

しかもこのあとミスティラちゃん(響心英雄)が増えた、どうしよう

 

闇堕ちルミエル様の魔器継承、そもそも所持している赤竜キャラが少なすぎてびっくりしてしまった。これを機に強い赤竜がほしいー。

去年の正月カンナくんを強化するか……?

 

最新ガチャだと、アトス様が引けました!

f:id:gamediary_kkmt:20250131145449j:image

拙者、FEの老魔道賢者大好き侍と申す

おじいちゃん魔道士には作中最強であってほしいのでアトス様がつよつよスキル盛り盛りで実装されてうれしかったです。あと添田先生のイラストも最高

 

今思ったけどおじいちゃん魔道士のこと好きなのってハリーポッターダンブルドア先生の影響かもしれない……?

これ書いてる日(1/31)の金曜ロードショーが死の秘宝part2でした。ハリポタは小説は全部読んだけど映画は最初のほうしか観てなくて、今日初めて終盤を観た ホグワーツの外観かっこよすぎた

 

ポケ森コンプリート:1月の和攻め

ポケ森は1日1〜2回、1回あたり5分程度のプレイ時間でゆるーく遊んでます。

 

なんというかオフライン版のこのゆるさが好みすぎて、正直オンライン版の頃より好きだ……オンライン版は結構忙しかったので……

もちろん更新ないのはさみしいけどね 仕方ないね

 

さて、1月のポケ森の復刻家具ラインナップはこんなかんじ

f:id:gamediary_kkmt:20250201012038j:image

めちゃくちゃ和風ラインナップ!!

 

というわけで、 キャンプを温泉宿にしていました。(復刻クラフト家具ではなくクッキーのアイテムだけど)
f:id:gamediary_kkmt:20250131145447j:image

温泉うらやましいよ〜〜〜!!!!!

 

私は今まで温泉の良さをあまりわかっていなかったんだけど、2年前に草津温泉に行ったときに目覚めてしまいました 温泉の素晴らしさに

草津温泉は10月上旬に行って、ほどよい寒さのなかで温泉に浸かるのがおすすめです(突然の旅行耳より情報)

足湯スポットがちょこちょこあるので、歩き回っても休憩できて楽しいよ


f:id:gamediary_kkmt:20250131145444j:image

アイテムのクラフトのために必要なもの、ベルよりもリーフストーンよりも何よりもふっこくのもとが足りないので、はにわくんに祈りを捧げるしかない

 

f:id:gamediary_kkmt:20250201012834j:image

ていうかリーフストーンって、毎月100個(20個×5回)までベルと交換できたんだね……さっき知りました

 

f:id:gamediary_kkmt:20250201171430j:image

ちなみに2月のアイテムはパートナーのララミーちゃんにプレゼント。

背景とアイテムがちぐはぐw

 

そうそう、先日言ってたマイキャンパーカード、汎用冬仕様にしておいたので、よければどうぞー!

f:id:gamediary_kkmt:20250201170552p:imagef:id:gamediary_kkmt:20250201170553p:image

 

マスターデュエル:イビルツインはいいぞ

マスターデュエルはごくごくたまーにやってる

気が向いたときとか夫に誘われたときぐらいしか起動しないんだけども、転生炎獣orイビルツインスプライトデッキを使ってます

f:id:gamediary_kkmt:20250131145453p:image

1月10日ぐらい?まで、イビルツインのセットみたいなのが石と交換できたので、もらったやつ。

何気にアーゼウスを引けて笑ってしまった 助かる

 

これはスクショ用に撮ったソロモード中の画像なので、フィールドとかは違うんだけど、

f:id:gamediary_kkmt:20250201013628j:image

カード以外にもスリーブとかもまるっとイビルツインテーマで揃えられてめちゃくちゃかわいい!!最高!!マスターデュエル運営好き!!(ちょろいやつ)

 

あとは六花デッキを作りたくて以前パック引きまくったんですが、爆死してデッキを作れるほどカードが揃わず……そのままになっちゃってるので、六花は完成させたいなー。

 

ちなみに、イビルツインスプライトは去年ストラクが発売されたのを買ったので現実でもデッキを持っています。安定感があって好き。あと絵柄が爆アド。

ちなみにイビルツインストラクの公式サイトはこれです

www.yugioh-card.com

 

今年2025年5月にも1000円ちょっとで買える構築済みデッキ「タクティカルトライデッキ」の発売が予定されているのですが、紙の遊戯王で遊びたい初心者さん向きなので、気になる方はぜひ!(宣伝フェイズ)

 

ゼノクロDE:発売前なので好き放題言う

ブログでゼノクロDEの話をしそびれていたので、満を持して(?)書くね

www.nintendo.com

Switch版公式サイトがあるよろこび 2025年ってすげー

 

初報は2024年10月29日だったようです。

いやー、衝撃だったよね。ゼノクロ本当に移植されるんだ!!!!?!?!!?!?みたいな。

移植されるとしてもニンダイで情報出るとばかり思ってたから本当に驚きました。

 

あの夜、夫に「ゼノブレイドクロスのディフィニティブエディション?が出るらしいよ」と突然言われて、「えっ!!?!?!?ゼノクロ!!?!!?!?」ていうクソデカボイスを放ってしまったことをよく覚えています(近所迷惑)

 

今発売に向けて情報が小出しにされているところですが、この前の2nd PVでだいぶ移植版の変更点が明らかになった感じがしますね

 

個人的にうれしいのは、文字が大きく表示されているところですね……。

(2nd PVより)

いや本当に嬉しいんですよ。ゼノクロを夢中で遊んでいて、まだ遊びたいのに文字の小ささからくる眼精疲労でしんどくなりプレイをやめざるを得ない……という状況に当時すごく悩まされていたので。

UIのスタイリッシュさよりも快適さのほうが大事だなって身をもって知った

 

そうそう、アバターの髪型がなんか増えてますね(以下postの画像3枚目)

ゼノブレ2ホムラちゃんの髪型かわいい

この調子でいくと目とかほかのパーツの選択肢も増えているのだろうか、期待!

まあ私はおそらくWiiUのときのアバターとほぼ変わらない見た目で遊んでそうですが……

 

あとなんか知らんフィールド出てるんですけど惑星ミラの土地増えたんですか?それともほかの惑星??

結構これ追加要素のボリュームありそうじゃない……?楽しみすぎる

 

それと、もういっこうれしかったのは、ラオさんの後任声優さんが星野貴紀さんだったこと

ラオさんを担当されていた藤原啓治さんが亡くなられたため、追加シナリオ部分ではおそらく後任の星野貴紀さんが担当されると思われます。

遊戯王5D'sで育った人間なので、星野さんのラオさんが聴けるのは楽しみ!星野さんのラオさんもきっと愛せるだろうな〜といううれしい予感がしている

 

藤原啓治さんのラオさん、人間臭くてすごく素敵だったなー。また最初からゼノクロ遊べるから、藤原さんのラオさんもしっかり味わいたい……。

 

そもそもゼノクロってさ……、おじさまたちが非常に人間臭いのがめちゃくちゃいいよね ナギさんも大好き

というか、物語に深みを与えてくれるのはやはり40〜50代以降の年齢のキャラクターたちだよね。若者たちの青春群像劇も良いけれど、大人たちがしっかり若者を守ろうとする作品って本当に良いものだなあ

 

それでは今回はこのあたりで!

ゼノクロDE発売までに今遊んでるポケモンスカーレットのストーリーだけでも終わらせたいな、無理そうだなあ(遠い目)